伊豆 銀水荘、 河津桜 〜 雛のつるし飾り1月 〜 3月 ランチ報告 & グレーな結果 ( 長文です )

2008年03月11日

伊豆 銀水荘、 河津桜 〜 雛のつるし飾り 2

2005年9月から 2007年11月前半までのブログは
「 紀子の部屋 」 へどうぞ。


可愛い「 つるし雛作り体験 」 の後 お風呂に入り 夕食です。

夕食 前菜


夕食は お部屋でいただけます。
前回もお話しましたとおり このお宿は お部屋数119室ということですが
基本的に どのお客様も お部屋食です。

ツアーや 団体は 会場食といっていましたが これだけの人数のお食事を
お部屋出しにするのは 本当に大変だと思います。

…なので 色々と工夫があるようで 私が気づいたことは
まず 各階に 厨房があって そこで温めたり 配膳をしたりして
最短距離で お部屋まで 運べるようになっていることです。

また お部屋の水屋のところに カセットコンロが用意されていて
熱々を 供したいものは そこで温めてから出していました。

そのほか テーブルには 固形燃料も 多用していました。

ですので お部屋が沢山あっても 熱いお料理は温かいまま出せるようです。

でも さすがに お部屋係りさんは 何部屋か ( 2部屋? ) 
掛け持ちしているようで とても忙しそうでした。

お品書き」夕食お刺身







酢の物煮物海鮮漁火焼き







以前もいいましたが この時期の お宿直接の予約は 満室だったため
JTBの 「 セレクション・雅 寛ぎとおもてなしの旅館厳選 」 
という企画商品を 予約しました。

で、 お値段は 4人で 14.5畳のお部屋 一人 21600円
だったので ネーミング ( 寛ぎとおもてなしの… ) のわりには 
お手ごろなプランです。

お宿直接予約だと お部屋や お料理の内容によって お値段が違うので
ランクが分かるのですが たぶん このJTBのお値段は 一番リーズナブルな
味楽プランかと思います。

ステーキ 別注2625円伊豆の天城わさび揚げ物







なので 奮発して ステーキを 半人前を2つ 別注してみました。
これで 半人前なのですが とても やわらかくて 美味しくて 
量もたっぷりあるので 歯の悪い父や母も 美味しくいただけて
大満足でした。 これで 2625円は お徳です!

このステーキは 天城わさびで食べるようになっていましたが
とても大きなわさびだったので 他の物にも付けて頂きました。

お椀 笹巻き寿司笹には細工が…ロブスターとコーンスープ







笹巻き寿司の 笹の葉には 「 ぎんすい 」 と切れ目が入れてあり
びっくり! 毎日何百枚も コレを作るのはさぞ大変でしょうね。

雑炊 果物それなりに 沢山のお料理が出て 
ゆっくりと頂くことができました。
お食事の途中 女将さんのご挨拶もあり 
父と母は 気持ちよく滞在できたのでは、 
と思っています。



翌日も 大変良いお天気です。

朝日に輝く海


朝もお部屋食ですが、
決めていた時間の前に お布団を上げたりするので まだ 身支度が
出来ていなかった私のせいで 朝食を30分遅らせてもらいました。

これが お部屋食の辛いところですね〜

主人は いつも6時には起きるので 私が起きるまでの数時間?が
唯一 自分の自由時間のようで この日も 旅館の周りを 
一回り散歩してきたようです。

朝食 12


JTBのプランでは チェックアウトが 嬉しい11時半だったので
ゆっくりと ロビのカウンターで コーヒーを頂くことができました。

ロビーでコーヒーコーヒーカウンターから


フロントには 「 プロが選ぶ… 」 の ガラスの盾が
いくつも飾ってありました。

総合 2位 、 おもてなし部門 1位でした。

プロが選ぶ… 表彰のたて いろいろ


チェックアウトの後は 稲取温泉周辺で催されている 
「 雛のつるし飾りまつり 」 の見学です。

全5箇所で つるし雛が 展示されているとのことで 最初に訪れたのが
そのなかでも一番大きい メイン会場の 「 文化公園 雛の館 」 です。

雛の館のお庭に咲いていた河津桜


雛の館梅に桜 満開です紅梅







ツアーバスが 後から後からくるので 会場は ものすごい人です。
なんとか 順番に見ましたが 本当にビックリ すごいです!
年代物のおひな段の周りに コレでもかって言うくらい つるし雛が…

雛の館 つるし雛1


2


3


こんなたくさんの つるし雛、 いつ どうやって 作ったのかしら?
と思ったほど 沢山ありました。

着物の生地を 利用しているとのことでしたが これだけ作るには
さぞ 年月がかかっているのでしょう。

さて 今では 全国に広がる つるし飾りの風習は 
江戸時代から伝わる 稲取独特の 風習だそうです。

江戸時代には お雛様を飾る裕福な家庭は まれで せめてお雛様の
代わりに 娘や孫のために手作りで 節句を祝おうという親心から
生まれたのが このつるし飾りだそうです。

可愛いお人形12


34


戦前までは 盛んに行われていたこの風習は 戦後の混乱期に廃れかけて
いましたが この美しい風習を伝えたいという気持ちで 稲取温泉が
中心となって 平成10年に 公開したのが 雛のつるし飾り祭りです。

ですから まだ 一般に知られた歴史は 新しいのですが 
年々知名度が上がって このような 多くの人々に 見学されています。

母から娘へ 娘から孫へ 子供の健やかな成長を願う気持ちは
みんなに通じるのですね。

本当に可愛い、可愛い 雛飾りでした。


下の写真は 会場の一つ 「 二ッ掘みかん園 」 のご自宅に飾ってある
つるし雛です。

おばあさんが ひなたの縁側にいて 説明してくれました。
下の右側の写真の 右側に かすかに写っています、おばあさん。

二ツ堀みかん園みかん園お婆さんがいます







つるし飾り展示


お天気にも恵まれ 河津桜 と つるし雛を見学できた 伊豆旅行、
思ったほどの渋滞も無く 無事 帰ることができました。

ツアー会社は 全国に広がるこのような風習を いつも 発掘して
全国規模の 流行にしているんですね。
本当に 河津桜も つるし雛も 旅行企画の中では ニューウェーブですが 
こんなにも 多くの人で賑わっているとは ビックリしました。

帰ってからも テレビの ニュースや 天気予報 旅番組、
新聞などで この2つが 随分と取上げられていました。

マスコミのチカラってすごいですね〜
これから この2つは ますます 有名になっていくのでしょう。

稲取の河津桜


「 雛のつるし飾り祭り 」 は 3月31日まで開催されています。
また 4月7日から 6月30日までは 「 つるし端午の福まつり 」 
が 開催されるとのことです。

桜もまだまだ咲いているようです。

at 15:35│Comments(2) 伊豆 銀水荘、 河津桜〜つるし雛 

この記事へのコメント

1. Posted by miki   2008年03月19日 13:42
ご無沙汰しております。
実は1週間ちょっと、インド旅行に行っていました。
アマンバグにも泊まってきましたよ。
すごく楽しかったです。
さて、銀水荘、どっかで聞いたことあるなあとブログを拝見していて、
玄関口のの写真を見たら思い出しました。
10年以上前に社員旅行で行きました!懐かしいです。
もう遠い昔のことなのでほとんど何も覚えていないのですが、
海を見ながら温泉につかったことだけは覚えています。
飾り雛もかわいい! 良い親孝行が出来てよかったですね。
2. Posted by 紀子   2008年03月19日 17:45
こちらこそ ご無沙汰しています。
mikiさん、 なんと 「アマンバグ」 にいらしていたんですね〜
す、す、すてき〜
アマンバグって とっても遠いのですよね〜
確か ニューデリーからも 5,6時間 ジャイプールからでも
2,3時間はかかりますよね。
でも それがアマンの 真髄でしたよね。
インドは もの凄い豪華なホテルが たくさんありますね。
極上の休日を過ごされて リフレッシュしたことでしょう。

銀水荘は 団体旅行客が多いので かつて泊まった
という方が多いですね。
関東地方は これからが桜本番です!

私も アマンキラ アマンダリ アマヌサ 
何処でもいいから 行きたいです〜 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
伊豆 銀水荘、 河津桜 〜 雛のつるし飾り1月 〜 3月 ランチ報告 & グレーな結果 ( 長文です )